▲表面完成予想図 ここの土地は水田灌漑用の溜池でしたが、埋め立てて大きな病院が建つことになりました。そこで地元の地権者の代表役員様から、その地の歴史を残す記念碑の見積プランを依頼いただきました。
書は書道家の先生に、力強くて勢いのある行書で書いていただきました。
▲裏面完成予想図 裏面は文字数が細かく多いので中国インド産産の高級黒御影石(諸事情により地域は変わります)に彫って埋め込むことになりました。数回のプレゼンをしてプランを固めます。
▲石材の産地案内 この度のご注文は金額が張ることから、石材会社と採石場の現地見学もされ、切り出す石も選んでいただきました(※リーズナブルなご予算では色模様は工場任せになります)
▲工場で完成した歴史碑 現物はとても重量感があり、なかなか変化に飛んだ色模様の銘石になりました。一度目は切った面に紫水晶の穴が出たので切り直しました。
▲裏面の石板埋込作業 黒さの優れた中国山西省産の石板にサンドブラストで文字を彫刻したものを埋込みます。輸入石材は相場が動きますから、その時に最善なものを用います。
▲設置作業 本体だけで約500kg・台石は約750kgほどあります。建築現場でしたから、お客様の方で大型クレーンの手配をしていただきました。
▲設置した伝承碑 足元には芝が植えられます。文字の字数が少なくても、大きな文字は深く彫りますから費用もかかります。
▲歴史記念碑の除幕式 地元の関係者様や住民の方々を招いて除幕式を行いました。地権者の方々にはとても満足をしていただいたことは、私としましても喜びに感じます。